ゆきあそび2019パートⅡ
- まる
- 2019年3月15日
- 読了時間: 3分
白く輝く北国・・・も、もう雪解けの季節。。。
が!しかし!まだ春になってたまるかーと雪を積むしろさん。

というのも、またまたはるか海のむこう(本州)からのおきゃくさま!がやってくるのです。
キーン!と飛行機に乗って・・・

やってきたのは!

「うめちゃん」です♡
当時見ず知らずのしろまるさんのおとぎよみの3カ所4公演のコーディネートをしてくださり
すべての公演会場にたくさんのあったかいお客さんをいっぱい集めてくださったうめちゃん。
昨年お別れのときに「北海道、行きますから!」と言ってくれていたのだけれど
本当にすぐ来てくれたよーー。
うめちゃんにとっては初めての北海道。
雪解けの季節・・・などとは言っておられぬのです。
なんとしても雪と戯れたいうめちゃんは
6日間の滞在中、いつも外に居た!(笑)
まずはさっそくしろさんが積み上げていた雪を掘る!

実は、うめちゃんが来る数日前、暖気がやってきた。
しろさんが雪を積んでも積んでも雪山はとけて沈む。でもなんとかこの大きさ!
左側の地面にすこし土がみえるねー。
どれくらい掘っていたのでしょう。
しばらくして見にいくと、うめちゃん薄着になってる(笑)。
室内(?)に椅子を作っています。


かまくら完成!
椅子にはお座布団。飾り棚にはアイヌ刺しゅうを飾る。

お鍋の中はまるさんが炊いたあまい小豆とかぼちゃ。ぜんざい~!善き哉!善き哉!

かまくらでお餅!という、うめちゃんの夢がひとつ叶った☆
夜のかまくらもいいよねー、ということでキャンドルでライトアップ。

かまくらでワイン!

これはまた翌日の夜。炭を熾しまして・・・のお餅。

そよとも風が吹かず、キャンドルも炭も、それはそれは美しく燃える!
さて、また或る朝。
青空の下、
ここは本当はお向かいの農家さんの畑。でも雪が包み隠して「ザ・北海道の大雪原」と化す。
その大雪原に折りたたみ椅子を持っていってコーヒーを飲みながら手紙を書く。

雪原・青空・おひさま・うめちゃん!!

屋根の上からしろさん撮影。大雪原から帰ってきて・・・。

うめちゃんも登る!

さて、また或る朝。
ここは、しろまるの暮らす江別にあります野幌原始林。

ピクニックにきました。
3月にピクニック・・・!嗚呼、まるさん初体験よーーーー。
「鳥さんよー!」

オオアカゲラさんでしたー。

しろさんがランチタイムによさげな場所を発見!
ズボ足(緩んだ雪の上を歩いていると時々ズボっと足が雪にささること)になりながら・・・

到着~。うめちゃんもズボズボ・・・。

雪の林の中のすてきなベンチ!

まるさんは最後にみんなの足跡の上を歩いたので、ズボ足にならない。いひひひ。

3人で食べた おむすびが美味しかった!

冬は
冬篭り、冬眠・・・
薪ストーブにあたりながらお鍋と熱燗・・・
そんな過ごし方が当たり前だったまるさんは
うめちゃんと過ごした数日間は衝撃だった(笑)
もちろんうめちゃんと家の中でもいっぱい楽しみました!
薪ストーブとおでん!とか、ジンギスカン!とか
しろまるの友だちにうめちゃんに会ってもらいたくて
うめちゃんにしろまるの友だちに会ってもらいたくて
ホームパーティ!とか!
でもでも、こんなに雪を満喫した冬は、きっとこどもの頃でもなかった。
嗚呼、たのしかったよー。ずっと、笑ってたよー。
うめちゃん、来てくれてありがとう~!

次に会う約束もしっかりしたよー☆
♡ オマケ ♡
うめちゃんが帰りの飛行機から見た北海道!

支笏湖を囲む山々・・・!羊蹄山もみえる!こんな景色は道産子のまるさんもみたことない!
北海道がうめちゃんを大歓迎してくれていたんだなぁー。
飛行機までハート!
ありがとう!北海道!