
- 2017年6月30日
豊浦町でおとぎよみ
2017年も折り返し地点。7月になりました。 三寒四温・・・リラ冷え・・・なんだか寒々しかった北海道も本格的に夏らしくなってキマシタヨ。 そんな夏!!海の近くでしろまるさんのおとぎよみアリ升。 キャンプしながらおでかけくださいな。お待ちしてます。 『hug-re家...
閲覧数:140回

- 2017年6月17日
六月第3サンデーおとぎよみ
明日第3サンデーまるさんのおとぎよみ有り升。 世は父の日だけれど関連性のない演目デシタ。うくく。 絵本「おもいのたけ」と古田足日さんの紙芝居を読みますぞ。 「おもいのたけ」はキノコです。オモシロ絵本です。 おとぎよみのあとは工作先生うりちゃんがなにか楽しいことを考えてくれて...
閲覧数:16回

- 2017年5月22日
久保舎己木版画展
まるさんが二十余年ファンであります久保舎己さんの木版画展が ドラマシアターどもⅣで明日からはじまります。 先週展示作業していましたら 新作の舎己版画に胸がどきどきしました。 ぜひぜひみなさんに観ていただきたいと思います。 まるさんだいたい在廊してるからね。キテネ。...
閲覧数:190回

- 2017年4月10日
どもで「夜明けの歌」
第7回目の脱原発芸術祭クロージングパーティで 「夜明けの歌」 夜明けっていい言葉だ!ってどもの看板女優がまさんが言ってくれた。 これは希望のものがたり。暗い夜が明けるとき、見えなかった何かが見える。 少女になにが見えたのでしょう。...
閲覧数:42回

- 2017年3月29日
五回目のFURUSATO
にちようびお寺でFURUSATOしてきました。 案内ボードにいかした仏さまが・・・! このイベントを企画してくださったmaringmoonyogaも大盛況!みなさんヨガってます! おとぎよみ会場周辺ではタノシイしろまるマルシェ☆ スゴイにぎわい!わいわい!...
閲覧数:27回

- 2017年3月13日
脱原発芸術祭closing party
3.11から6年。 この時期恒例のえべつ脱原発芸術祭も第七回目。 この芸術祭のお開きの宴にしろまるさんのおとぎよみで出演します。 フライヤーを脱原発芸術祭にも作品を出品されているパッケージデザイナーさんが作ってくれました。 キラキラ輝いてます。...
閲覧数:25回

- 2017年3月9日
お寺で『FURUSATO2017』
昨年のFURUSATOから約5ヶ月。またFURUSATOをご覧いただけることになりました。 5回目のFURUSATO。より伝えたいことを明らかにして参りたいと存じます。 春のお寺でおとぎよみ。乙ですな~。粋ですな~。 寺ヨガも、マルシェも、ワークショップもありますよってどな...
閲覧数:19回

- 2017年2月19日
幼稚園で「夜明けの歌」
先日とある幼稚園で「しろまるさんのおとぎよみ」してキタヨ。 演目は「夜明けの歌」 しろさんは「狼は歌う」というおじいさん、まるさんは七つの冬を越した少女「ローラ」ちゃん。 踊って~歌って~。 みよ、しろさんのこの跳躍!老いを感じさせない(笑)。...
閲覧数:36回

- 2017年2月1日
きさらぎ
二月になりました。 一月まるまるおとぎよみはおやすみしていたので なんだかカラダがむにょむにょシマス・・・。 旧正月もむかえましたので、びよーんとストレッチして 褌締めなおして、はりきって参りますぞー。 どうか今年も方々でお付き合いくださいまし。 <ご案内目次> ...
閲覧数:16回

- 2017年1月5日
あたらしいとし
2017年です。あたらしいとし。 息つく暇なく過ぎた2016年は万象が魂に深く刻み込まれ 忘られぬ一年となりました。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。 台所の窓のむこうにつららのカーテン。 うつくしい季節です。 元日には庭に「ユキノオウチ」が建設されたよ。...
閲覧数:42回

- 2016年12月19日
もりのすみかでおとぎよみ
2016年のおとぎよみおさめでありました。 もりのすみかのクリスマスイベント 「ザ・オウマーズライブ あかはなのおうま」で クリスマスの絵本を読みましたぞよ。 クリスマスだというのに「とのさま」デス。「トノサマルさん」ね この日はしろさん不在にてまるさんひとりでしたけれど...
閲覧数:20回

- 2016年12月6日
ザ・オウマーズクリスマスライブ in cafeもりのすみか『あかはなのおうま』でまるさんのおとぎよみ
ザ・オウマーズクリスマスライブ in cafeもりのすみか 『あかはなのおうま』 もりのすみかにおうまがくるよ。まるさんとおうまが絵本をよむよ。 クリスマスのタノシイ絵本をよむよ。 おいでおいで! 〈とき〉2016年12月14日(水)15:00オープン15:30スタート...
閲覧数:31回

- 2016年12月1日
けんぶちでおとぎよみ
イッテキタヨ。けんぶち町。とっても絵本の里でした。 会場の絵本の館はタマゴ型。 ぷっちーなブックまつり会場はコチラ! 年齢にあわせたおすすめ絵本の紹介がずらりとならんでおりました。 しろまるさんのおとぎよみの舞台はこんな感じ。キレイなホールだ。 はじまり はじまり~。...
閲覧数:14回

- 2016年11月22日
ぷっちーなブックまつり
こんどのにちようびはけんぶちにオイデ!オイデ! しろまるさんとカテジナとぷっちーなが待ってるよー。 ぷっちーなブックまつり 〈とき〉2016年11月27日(日)10:00~11:30(しろまるさんのおとぎよみは10:40ころ~) 〈ところ〉剣淵町絵本の館 展示ホールA...
閲覧数:10回

- 2016年11月21日
☆第3サンデーおとぎよみ7周年スペシャル☆
きのうは11月の第3サンデーおとぎよみデシタ。 ラ・フォルケッタでの第3サンデーのおとぎよみは7年目。 まるさんのいきあたりばったりな思いつきに7年もつきあってくれて 協力してくれているフォルケッタのスタッフたちに大感謝。...
閲覧数:41回

- 2016年11月15日
11月のしろまるさん
本公演が終わって、ぼーっとする間もなく 次の舞台の準備にあくせく。。。 冬支度もままならぬのだけれど、なんとか沢庵は漬けたからよかろう! 11月も半ばになってしまったけれど 近々の予定~!遊びに来てね! 。.。.。.。.。.。.。.。.。。.。.。。.。.。.。.。.。.。...
閲覧数:21回

- 2016年11月9日
執念沢庵
十月晦日オハヨウからオヤスミまでまさにFURUSATO一色てんやわんやでありながら 食い意地と執念でなんとか大根を干シマシタ。 例年の半分の量だけれど 沢庵なしでは越冬できないまるさんとしては なんとしても沢庵を漬けなければなりませんから、ハイ。...
閲覧数:12回

- 2016年11月9日
FURUSATO終演
二日間にわたり上演いたしましたFURUSATOは108名のお客さまに見守られておひらきとなりました。 お越しいただいた皆さま、お手伝いいただいた皆さま、応援してくださった皆さまに こころからの深い感謝を・・・。 そして会場のドラマシアターどもⅣのどもさんがまさんの深くあたた...
閲覧数:7回

- 2016年10月29日
FURUSATOにむかって
滝上から帰ってきて本公演FURUSATOにむかう。 製作が相当遅れていて作る手が慌てる。気持ちはなぜか焦ってはいないのだけれど。 4回目のFURUSATO。なぜかFURUSATOを作っている時は毎度追われる。 若輩の自分達にはテーマが壮大で深いからかしらん?といつも思う。...
閲覧数:10回

- 2016年10月29日
図書館まつり
秋の滝上町でおとぎよみしてキタヨ。 なんと一時間半のプログラム! 老骨に鞭を打ちつつ・・・ アウェイでのおとぎよみでしたが、モリの仲間たちが来てくれてタノシカッタ!! さすが図書館デス。原作の絵本を展示してくれました。 一階では軽食の販売と古本市を開催!...
閲覧数:13回



