

2018ども歳忘れ興行
旅から帰って息つく間もなく年末恒例のども興行出演です。 旅公演での演目のひとつ「青い花のおくりもの」で参加します。 なんともフレッシュなスペシャルゲストKANAME(中学二年生)と初共演。 旅帰りで元気いっぱいのしろまるさんと瑞々しいKANAMEのダンスと歌!...
2018年11月29日


旅公演から帰ってきました!
旅のはじまり!宮城沖の海↑ しろまるさんのおとぎよみは約一ヶ月におよぶ初めての旅公演から無事に北海道へ! ただいま!ただいま!北海道! 帰ってきたよ!北海道の雪原↑ 9箇所11公演・・・ひとことでは言い表すことの出来ない・・・なんとも濃厚な日々でありました。...
2018年11月29日


旅公演ツアースケジュール
☆☆☆2018旅公演スケジュール☆☆☆ <宮城県> 11月2日(金)「松島町児童館」(宮城郡松島町磯崎字浜1-2)16:00開演 (問)090-6220-5040(櫻井) 入場無料 11月3日(土)「東六郷コミュニティセンター会議室1&2」(仙台市若林区二木字山...
2018年10月29日


旅公演2018
出不精(在宅好き)のまるさんと旅好き(お出かけ好き)のしろさん。 そんな(?)しろまるさんのおとぎよみは旅公演に参りまーす。 懐かしい再会と新しい出会い、いろんなご縁が結わって。 あたたかな思いがカタチとなって。 てんこもりな旅公演になりそうです。...
2018年10月24日


たいふうとじしん
しろまるさん達の暮らす北海道。 台風21号がお越しになった翌日に大地震というわざわい。 遠方の友人たちにたいへんなご心配をおかけしましたが しろまるさんは無事でとてもとても元気です。 しろまるさんの暮らす古い家が壊れちゃあいないかと...
2018年9月17日


いもほりスペシャル
盆の入りの折りいかがおすごしでしょ。 まるさんも明日からつかのまのナツヤスミ。 森の中に身をおいて深呼吸して参ります。 そうして迎える次のサンデーは第3サンデーですぞな。 5月に植えたおいもをいよいよ掘りマス! さて、おいもさんはちゃんとそだっているのかな。。。...
2018年8月12日


今夏の第3サンデー
第3サンデーおとぎよみとしておなじみ まるさんの紙芝居や絵本語りのおとぎよみ。 ひさしぶりにフライヤーを作りました。 ぜんぶ手描きでアナログ感タツプリです。 最近はしろまるさんのおとぎよみの公演スケジュールや 会場のラ・フォルケッタのイベントスケジュールとの兼ね合いで...
2018年7月5日


キャンドルナイト
夏至すぎゆきて・・・ サ、サムイ。 しろまるさんちは夏寒く、冬極寒。 寒がりというのもありますが。。。 いまだに夜はポータブルストーヴのお世話になることしばしば。 さてはて、夏至といえば、キャンドルナイト。 ことしもおなじみラ・フォルケッタでろうそくの灯りのなかで...
2018年6月28日


5月の第3サンデーまるさんのおとぎよみ
今度の日曜日5月20日は第3サンデーまるさんのおとぎよみ 5月といえば!恒例フォルケッタ畑のお芋植えスペシャル! 今年もみんなでふかふか畑にころころお芋を植えましょね。 おとぎよみのあとは年に一度のお楽しみ! 九州の手作りちまきでパーッと参りましょう。 お待ちしてまーす。...
2018年5月14日


第3サンデー!
日曜日は2018年はじめの第3サンデーまるさんのおとぎよみデシタ! ひとつ進級したり、新入生になったみなさん。 オトナへの階段をのぼってんね。 ファンタジーの世界のど真ん中に居るちいさな人たち、 少し、さめはじめた小学校中学年。...
2018年4月19日
4月の第3サンデーまるさんのおとぎよみ
明日は「越冬まるさんのおとぎよみ!」 雪の下で眠っていた分甘さが増してそうな 第3サンデーはいよいよ明日デス。 おおきくなったみなさんと会えることを たのしみにたのしみに。。。 おいしいパンとパンケーキのお話でございます。 なんと初のヘープサート登場!...
2018年4月14日


春らんまん
北国からのお手紙です。 しろまるさんの棲むえべつも春! 朝はしろまるさんちの庭を散歩してるこのお方がケンケン!と鳴いて目が覚メル。キジさん。羽がうつくし。。。 もう次の場所に飛んでいかれたけれど、つい最近まで白鳥さんも近くの田んぼにイタ。 ホワイトスワ~ン!...
2018年4月11日


かみさま
脱原発芸術祭クロージングパーティでの「かみさま」 しろまるさんの愛する江別どもで あたたかなお客さまに観ていただきました。 おなじみさん、ご近所さん、はじめてさん、ひさしぶりさん・・・。 舞台から(高いところから失礼ながら)...
2018年4月2日


第8回えべつ脱原発芸術祭2018クロージングパーティ
第8回えべつ脱原発芸術祭2018のクロージングパーティで しろまるさんのおとぎよみ「かみさま」上演いたします! 先日の東本願寺での「かみさま」から少しシーンが増えて 照明さんもはいりますので、また一味ちがった「かみさま」になりそうです。...
2018年3月28日


第六回しろまるさんのおとぎよみin東本願寺
6回目にもなるのだなぁ。 いつも東本願寺さんでのおとぎよみはほんわかとあったかい。 とりあえずはmaringmoon主催の東本願寺は 最後になりそうです。 これまでの東本願寺でのいろんな場面が浮かんで参ります。 春は遠からじではありますが まだまだ寒い北国であります。...
2018年2月7日


きさらぎ
二月でございます。 ぎゅんっっ・・・!というかんじで一月もすぎゆきました。 昨夜は、すーぱーぶるーぶらっどむーんとやらでお月さまが天体ショーをくりひろげていたとのことなのだけれど、しろまるさんちは曇り空。 なんどか寒空を仰ぎ見に外へでてみたけれど仕舞いには小雪がちらついてき...
2018年2月1日


いぬ年
あたらしい年は戌年とのことで。 ここぞとばかりに愛犬あすぱらくんのブロマイドではじまりはじまり。 ちょっぴりしなをつくって雪の中たたずむあすぱらくんも 今年のタンジョウビで8歳。立派なオジサン犬です。 生後数ヶ月で動物病院の看護師さんに...
2018年1月3日


本年のおとぎよみおさめ
ありがとう。感謝の思いがあふれる一年。 さて12月は のこすところ第3サンデーまるさんのおとぎよみと 冬至のしろまるさんのおとぎよみだけとなりました。 会いに来てくれたらうれしいデス。 しろまるさんのおとぎよみ「かみさま」 ...
2017年12月14日


中川町でしろまるさんのおとぎよみ
興行の熱さめやらぬまま、北上~北上~ひたすら北上~。 道北は中川町でしろまるさんのおとぎよみしてきました。 舞台道具と愛犬あすぱら君とゆたんぽを乗せて。 手作りのとてもかわいらしいクリスマス会。 50名くらいのお客さんがいらしたかな~。...
2017年12月14日


2017年歳忘れども興行
これにでなけりゃ一年がおわりません。 今年も参加させていただきました。 ども興行。 今年一年であった皆さんにいただいたかけがえのない宝物を 20分の舞台にのせて。。。 今年はなんと51組の出演者。 しろまるさんのおとぎよみは新作「かみさま」初公開。...
2017年12月13日


東本願寺で青い花のおくりもの
つい先日、十月の暦をペロリとめくったと思っていたのに もう師走。 ドッタンバッタン日は経ち、師走を5日も過ぎた本日・・・ やっと十一月の暦をペロリとめくったまるさんです。 先月末のしろまるさんのおとぎよみin東本願寺は それはそれはあたたかな会でありました。...
2017年12月5日


しろまるさんのおとぎよみin東本願寺
信心ならずにもかかわらず、いつもお世話になっております東本願寺にて 公演させていただきます。もうこのイベントは5回目にもなるそうで 毎度、発案企画運営してくださる、友人マリちゃんに深く感謝!! マリちゃんのヨガはなんとシタール生演奏とのコラボ!贅沢なひとときになりそうですな...
2017年11月7日


霜月大根
十一月デス。この「十一月」という語感がなんとなく好きなのです。 さっぽろに「十一月」という古道具屋さんがあって。だからかな。 古道具好きだからかな。 さて冬支度に余念のないしろまる家。 今年も沢庵仕込みの季節がやってきた。 どっさりのダイコンさん。...
2017年11月1日


10月の第3サンデー
木枯らしの江別。 先達ての第3サンデーまるさんのおとぎよみは キラキラと小さな人たちがあつまって眩しい一日でありましたー。 まるさんは大好きな紙芝居をふたつきいてもらって愉快愉快♪ そして10月は昨今ではハロウィンとやらが流行りのようで...
2017年10月29日